top of page
検索

11月14日の練習♪

  • コンドウ
  • 2015年11月15日
  • 読了時間: 2分

新潟は雨でした。

段々と冬が近づいてきている気がします。

東区プラザでは他の楽団さんが2団体練習していたそうで

壁1枚向こうからも吹奏楽が聞こえる中での練習でした。

指揮者 ピッコロ 1人 フルート 4人 オーボエ 1人 クラリネット 3人 アルトサックス 3人

テナーサックス 1人 トランペット 3人 ホルン 1人 トロンボーン 6人 ユーフォニアム 2人 テューバ 1人 パーカッション 3人

30人での合奏でした!

本番はあと5~6人増えるかと思われます。

見学に来てくださった方もおひとり♪

ありがとうございました(^^)

今日もひたすら曲を通しました。

指示としては

とにかく縦を合わせる、

ひとつひとつの音を大切に吹く、

シンコペーション遅れない、

メロディーの終わりの音を楽譜どおりの長さで、

休符を意識しすぎない(長くなりがち)、などなど。

出だしから縦が合ってないことも多いのですが…

指揮をちゃんと見て拍をとるのはもちろんですが、

ここで入る!っていう自信がないから

あやふやに入ったり不安な分遅れたりして

ズレるのかなと思います。

迷ったら負けです。

前後の流れもわかっていないとそこにうまく入っていけないので

合奏だけじゃ覚えきれない!足りない!という方は

音源もしっかり聞いておきましょう~。

フォルテでがんがん、よりも

ピアノで聞かせる大人の演奏できるといいですね!

私も自信もって吹けるように練習します~!!

惑わされないぞ~!!

今回の写真は恐れ多くも団長に撮っていただきました!

さすがのクラさん(笑)。

センターAさんの堂々とした佇まい…!

団長ナイスフレーミングです。

うつむくか笑顔かの二択。

みなさんいつもご協力ありがとうございますm(_ _)m

演奏会までの練習は日祝も合わせてあと5回!

先週の日曜日は21人での練習だったそうです。

いつもの土曜日以外だと来られない人もいると思いますが、

参加できる1回1回の合奏を大切にしたいですね。

うちあげ&忘年会でおいしいお酒を飲むためにも

頑張りましょう~!

 
 
 

最新記事

すべて表示
♪お知らせです♪

お久しぶりです! とてもお久しぶりですいません… まずは、アクアブルーブラス 活動再開しております! Facebookの方ではお知らせしていたのですが、 ここしか見ていない方もいらっしゃると聞いて こちらを久しぶりに更新した次第です。...

 
 
 
今後の活動について

お久しぶりです。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため アクアブルーブラスも合奏練習をお休みしております。 状況を踏まえながらいつまで練習を休むのか 団長・指揮者で話し合いをした結果、 来年3月まで活動休止することになりました。...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • w-vimeo
  • w-youtube
bottom of page